無料古紙回収での機密書類の扱い
環境を守るために資源をリサイクルするのはとても大事な行動です。再利用できるものはたくさん存在しており、金属やペットボトルなどのプラスチックや包装材があります。その他の重要なリサイクル品として紙類を挙げることができます。紙は生活やビジネスに欠かせないもので、一般家庭では新聞や書籍、ダンボールなどがあります。企業から出る古紙としては、コピー用紙やチラシ、パンフレットなどが多く見られます。店舗ではパンフレットが多く使われていますし、商品の包装として使われるダンボールもあります。
こうした紙類はすべてリサイクルに回すことができますので、一般家庭でも企業でも燃えるゴミとして捨てるのではなく、再利用のために出すのはとても大切です。古紙回収は無料で行っている業者も多いため、出す側としては紙類を分別して回収場所に置くだけの負担で済みます。一般ゴミのように、ゴミを入れるための袋を購入する必要もありませんので、リサイクル意識があれば簡単に回収してもらえるのがメリットです。
しかし、企業の場合は使用済みの紙を回収に出すことに不安を覚えるケースもあります。コピー用紙などには会社の機密情報が書かれていたり、顧客の個人情報が印刷されていたりするからです。無料の古紙回収に出したがゆえに、こうした情報が漏えいしてしまって、大きなトラブルに発展してしまったとなると大変です。そこで、無料の古紙回収を行っているリサイクル業者では、機密書類の扱いには細心の注意を払っています。
まず、他の一般の紙ゴミとは完全に分けて回収を行っています。機密情報が入った書類はダンボールなどで完全に包装された状態で出してもらい、人の目に触れないようにします。もちろん、回収業者もその箱を開けることはありませんので安心です。しかも、機密書類だけを運搬する専用トラックを用いたり、他の一般の紙ゴミとは混ぜずに機密書類だけを運搬したりするなどして、他のものと混ざらないようにします。トラックの荷台に機密書類を入れたらしっかりとカギをかけるなどして、運搬中に紛失することがないように気を付けてくれます。
機密書類はどこにも保管されることなく、直接製紙メーカーに運ばれていきます。製紙メーカーはその機密書類を受け取ると、箱のまま、開封することなく溶解装置に投入します。薬剤によって完全に溶かされてしまいますので、誰の目に触れることなく書類は分解されることになります。こうして安全な無料の古紙回収が、機密書類においてもなされています。
新着情報
- 2021年05月20日
- ホームページを更新しました。